システム学院
 

薄着 light clothes

薄着は直訳ではthin clothesになると思いますが、この場合は生地が薄いといった意味になり薄着という意味にはなりません。
“You can wear light clothes in summer.”(夏は薄着ができます。)
“You should wear light clothing in hot weather.”(暑い天気のときは軽い服装をするべきです。)
“Dress lightly in summer to stay cool.”(涼しく過ごすために、夏は薄着をしましょう。)
「厚着」は英語で “warm clothes” や “heavy clothes”、または “layered clothing” などと言います。

1. 一般的な表現
✅ “warm clothes”(暖かい服)
👉 例: Wear warm clothes in winter.(冬は厚着をしなさい。)

✅ “heavy clothes”(重ね着、分厚い服)
👉 例: I don’t like wearing heavy clothes.(私は厚着するのが好きではない。)

2. 「重ね着する」という意味なら?
✅ “layered clothing”(重ね着)
👉 例: Layered clothing helps keep you warm in winter.(重ね着は冬に暖かく過ごすのに役立つ。)

✅ “dress warmly”(暖かい服装をする)
👉 例: You should dress warmly when going outside.(外に出るときは厚着をしたほうがいいよ。)

薄着 vs. 厚着
日本語 英語
薄着 light clothes / light clothing / dress lightly
厚着 warm clothes / heavy clothes / dress warmly
👉 日常会話では “warm clothes” や “dress warmly” が一番よく使われます!