ドル円は102.59円からの上昇ですが予想としては104.45円まで行くのではないでしょうか
問題はそこからどちらに動くかです
期待としては上昇してほしいですが下げでも問題ありません
今現在、104.26円じわじわ上昇しています。明日は雪模様、FX三昧になりそうです
2021年1月11日11:05 PM |カテゴリー:FX・株取引
お正月は大きな下げ (フラッシュクラッシュ) があるのかと期待しましたが今年はありませんでしたね
しかし、102.59円までの下げは利を出すには十分でした
6日の21時ごろからじわじわと上昇に転じ直近103.44円まで戻してきました
5・6日で大きく利が出せたのでこの上昇で売りの種まきができました
このまま上昇してくれればありがたいですが下げでもよろしいかと
今週は雇用統計があります。はたしてどちらに動くのでしょうか。楽しみですね
2021年1月7日1:09 AM |カテゴリー:FX・株取引
2020年一年間のFX推移表ができました
1月からトレード手法を変えて順調に利を出せるようになりました
1・2月は新トレード法に不安を感じながらのトレードでしたが慣れるにしたがってこれならいけると確信に変わりました
今年もこの手法で複利的に利を出せたらと思います
2020年の利益の推移表が下図です
赤線が右肩上がりになれば複利的になっているのですがまだそれほど傾きがありません
青線は利の合計です。右肩上がりであれば着実に利益を出せている状態です

2021年1月1日12:58 PM |カテゴリー:FX・株取引
クリスマスの相場はいつもこんな感じだ。
午前中の動きはほとんどなく利を出すにはあまりに小動きで場を見ているのが苦痛。
午後はさらに動きはなく私用で外出。
来年の相場に期待して今年度のトレードはほぼ終了。
28日の動きに注目したい。
2020年12月26日10:03 PM |カテゴリー:FX・株取引
今回の為替相場では大きな損失を出している人が多いようだ。
こんな乱高下の相場では一方向に動きやすい。
今までの常識は通用しないのでスキャルピングに徹し、トレードしたほうが利を出しやすい。
常識を無視しチャートに素直に従うと面白いように利が出せる。
この相場は不謹慎ですが楽しいですね。今までのトレードの経験が心強いです。
今週も短期では方向性が出やすいので利を出すチャンスです。
素直な心でチャートを見て利を出しましょう。常識を無視しましょう。
2020年3月22日7:43 PM |カテゴリー:FX・株取引
一般的に安全資産として円買いが行われますが、今回の円ドルでは112円から101円と大きな下げがありました。
ショートの積み上げにより下げの一巡後はショートカバーが入ります。しかし、戻り時にショートから入った人は踏み上げにより損切が入ります。
この繰り返しにより徐々に円安方向に移ります。今月は特に20日前後のレパトリのためドル売り円買いが入りやすい。
安易なショートは禁物であるがロングも短期利食いに徹するべきである。
レパトリとはRepartriationのことで海外に投下した資本を本国に戻すことで日本の場合はドル売り円買いで日本に資本を戻すことである。
2020年3月14日5:29 PM |カテゴリー:FX・株取引
コロナウィルスのパンデミックの影響で株の大暴落、FX相場の乱高下。
投資家の皆さんはどうされているでしょうか。
一般的にはこの相場は予測不能だから手を出さないほうがいいといわれていますが、
FXの相場ではこの乱高下が利を出すには絶好のチャンスといえます。
ドル円は下げるどころか円安方向に進んでいます。これは通常の動きと違う動きでトレーダーの常識を攪乱しています。
この常識がトレードの邪魔をしていますがトレンドの流れに素直に従ってトレードすれば大きな利を出すことができます。
悩む必要などありません。風を感じて上げれば買い、下げれば売ればいいのです。
こんなはずはないと流れに逆らっても利は出せません。川の流れの中で体で感じてトレードしてみましょう。
意外と簡単に利を出せますよ。
2020年3月14日3:16 PM |カテゴリー:FX・株取引
第五週のFX相場はコロナウィルスによる暴落で損失を出した人が多い週でした。
デイトレを主にしている投資家はうまく立ち回れば利を出すことが可能な週でもありました。
私も投資歴が長いため逆に利を出すことができましたが、初心者の人たちにとっては最悪な週であったことでしょう。
2019年8月14日のアメリカの10年債と2年債の逆イールドから今回の暴落は予想されていましたがアメリカの爆上げから今回のことは予想できなかったでしょう。
3月2日の相場がどちらに動くのか楽しみですね。
2020年3月1日6:19 PM |カテゴリー:FX・株取引
ドル円では売りで踏まれている人が多そうです
売りの損切をさせるためもう一段の上昇が予想される
私の場合は仕込んでいたものが尽きそうです
小さな買いで利益を得るしかないですね
売りの損切後は急落も想定されるので
買いは控えめにしなければいけない
2020年1月14日12:55 PM |カテゴリー:FX・株取引
2020年の年始は波乱の幕開けでした
FXトレーダーとしてはこの変化がうれしい
一般的に株やFXはギャンブルといわれているが、実際はそうではない
問題は資金管理が的確にされているかがポイントである
電気を発生するのはコイルに磁石が動くことによって発生するが
同じようにトレードも変化を伴って資金が増大する
しかし、資金管理ができていない場合は大きな損失から
この世界から退場しなければならないことになる
年初のこの波乱は如来の手のひらの悟空のように思えてくるから不思議だ
2020年1月10日11:20 AM |カテゴリー:FX・株取引,つれづれなるままに
あけましておめでとうございます
年末年始とドル円が下げ気味です。
2019年の損益ピップスは幸運にも+7963pipsでした。
今年は下げトレンドを意識してトレードしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
2020年1月3日7:24 PM |カテゴリー:FX・株取引
チャートは波動である
トレンド見極められばトレードは楽
今日は右図のチャートで3回チャレンジで全勝
今日は調子がいいです
2019年1月16日11:24 AM |カテゴリー:FX・株取引
ドル円が大きく下げてます
下げはないと思っていましたが
チャートに従っていれば利益は出せます
チャートに追随して利を出しましょう
2019年1月10日10:28 AM |カテゴリー:FX・株取引
ロングポジションの一掃によってしばらくは下げてもこれ以上の利益は望めないはず
よって、しばらくは円安傾向に働くと思う
じわじわとチャートは上昇へ
しばらくは買いで対処しましょう
トレード手法を少し変更しました
変更後、慣れないせいか久々のマイナストレードをしてしまいました
今は慣れて勝率が前より良くなりました
もう少しでその時のマイナス分を解消できそうです
しばらくはこの手法を検証してみます
欧州に入ってから大きく動きましたが
五時頃からボックスに突入
予定ではニューヨーク時間でボックス下限から一段高になりそう
その波動について行きたいですね
それまで、休憩です
2019年1月9日7:59 PM |カテゴリー:FX・株取引
買いの仕込みをすべて利確しました
今日は雇用統計です
動きがあればチャンスです
無敗記録がつづきますように。
2019年1月4日10:24 PM |カテゴリー:FX・株取引
今朝目覚めたらドル円が大暴落してました
慌てて買いの仕込み
誰の仕業でしょうか?
思わず買いあさりました
こんなに下がることもあるんですね
買いのチャンスでした
去年もプラスで終了
今年は仕込みからの発進です
うれしいですね
今年もよろしくお願いします。
2019年1月3日6:47 PM |カテゴリー:FX・株取引
ドル円はやはり弱いかもしれません
モグラたたき戦法が今日も有効かもしれません
仕込んでいた買いを利食いながら売りで勝負がいいですね
12月は利をかなり出しています
最近のチャートはわかりやすい動きでトレードが楽しいですね
ドル円は110.80円で反転上昇するかがポイントです
日経225は2万円を維持できるか?
2018年12月27日1:25 PM |カテゴリー:FX・株取引
現在ボックス相場
ヨーロッパ時間で円高が進むかがポイントですね
今日は本当にトレードしやすい動き
利を出すにはチャンスですね
2018年12月25日2:25 PM |カテゴリー:FX・株取引
ニューヨークの下げから日経も下げ
ドル円はじわじわ下げ
急激な下げがないのはアメリカの利上げの影響でしょうか
本来なら100円を切っても不思議でない
しばらくはモグラたたきで行きましょう
不謹慎ですが利を出すチャンス
2018年12月25日10:55 AM |カテゴリー:FX・株取引
トレンドが出ているときはトレンドに素直に
ボックスからのトレンドはトレンドの方向に乗れば利が出せる
ドル円は下方向にトレンドが出ている
初心者でも利が出せます
しばらくもぐらたたきかな。うれしいですね
2018年12月24日11:04 PM |カテゴリー:FX・株取引
ひそかに買いを入れましょう
ここまでの下げ相場でかなりの利が出たと思います
ここからは打診買いを少しずつ入れて次の上げに備えたいですね
まだ下げるようなら売りで利を伸ばしながら買いを仕込みましょう
クリスマス以後は乱高下があるかもしれないので要注意です
大きく下げたら仕込みたいですね
2018年12月22日12:35 AM |カテゴリー:FX・株取引
ドル円のうれしい下げ
下げで利益を出し、仕込みができるのが今
不謹慎ですが利が出てます
2018年12月19日9:39 AM |カテゴリー:FX・株取引
ドル円が大きく下げてます
不謹慎ですがこの変化がいいですね
どこまで下げるのかがポイントですが利を出すにはうれしいです
この下げで利を出しつつ少しずつ買いで仕込みを入れられればさらにいいと思います
FOMCの発表が楽しみですね
2018年12月18日6:30 PM |カテゴリー:FX・株取引
午後の戻りがどこまで続くのかがポイントになりそうです
チャートの動きに追随してのトレードが基本
行って来いの相場になりそうです
2018年12月10日2:05 PM |カテゴリー:FX・株取引
上げたら売りで
今日のドル円は上げたらすかさず売りを!
面白いように利を出しています
下げでも楽しいですね
2018年12月10日10:40 AM |カテゴリー:FX・株取引
米中の不安視から下げてます
ドル円は大きく下げてます。下げ止まったら買いたいですね
ここはショートではなくロングで仕込みたいです
少しずつ仕込みましょう
2018年12月4日2:12 PM |カテゴリー:FX・株取引
ドル円は4時間足では上昇気味の三角持ち合い
5日はADP雇用統計、ダウは上昇ですがドル円はそれに反して下げ気味です
今日はチャートのリズムで利を出しましょう、もしくは様子見ということで
2018年12月4日10:07 AM |カテゴリー:FX・株取引
114円前で足踏み
何度もチャレンジしますが114円の天井を突き破れない
今月もあと2日で終わり。113円後半と114円のボックスになりそう
12月1日まで動きづらい状態が続くかもしれません
2018年11月28日6:55 PM |カテゴリー:FX・株取引
午前、円安へ
午後113.28円を超えるなら買いでついて行きましょう
週明け、日足レベルでは円安を継続中
20maに支えられて反発
どこまで円安を維持できるか、楽しみです
2018年11月26日1:39 PM |カテゴリー:FX・株取引
売り方強し
チャートでは下げ相場。
チャートに従うしかありません。
112.40近辺で反転するかどうか?
売り重視のトレードがしばらく続きそうです。
来週の動きがどうなるか。素直にチャートに従えば今月もプラスで終われそうです。
来週が楽しみですね。
2018年11月23日11:04 PM |カテゴリー:FX・株取引